FSC®認証マーク付き印刷物を作りたい!

「FSC」と聞いて皆様は何を思い浮かべますか?

――富士見町スポーツクラブ? 船橋サッカークラブ? 何だろう……

紙屋に訊いてみてください。
誰もが迷うことなくこう答えるはずです。「森林認証でしょ」と。
紙屋にとってはそれほどにこのアルファベット3文字は馴染みが深いのです。

ということで、今日のお題は「FSC認証」。
まずはFSC認証とは何かを簡単に説明したいと思います。

■FSC森林認証
 FSCは世界中に広がり、森林認証には適切に森林を管理する「森林管理の認証」【FM認証】と、認証森林の林産物を材料とした製品(木材や家具製品、紙、本などの印刷物など)であることを認証する【CoC認証】の2つがあります。

■CoC認証(Chain of Custody)システム
 認証を受けた管理森林から生産された木材が、加工・流通工程で森林認証を受けていない他の木材製品と混ざることなく、明確に区別された上で管理されていることを検証し、そのことが審査機関から認められると認証が発効されます。基本的に生産・加工・流通のすべての段階で所有権が移転(普通の経済行為、売買など)した先の企業が認証を取得する流れになっており、これが末端までチェーンのように連なることからChain of Custody(管理の連鎖)と呼ばれています。
 そのため、全ての中間事業者が認証を受け、かつ認証基準に沿った運用を行っていることが必要ですので、認証を受けていない事業者が1社でも存在しているとCoC認証は成立しませんし、FSC認証のトレードマーク(フリーツリーマーク)やFSC認証などの文言は使えなくなります(万が一そのような状況で、マークや文言使用することは重大な不適合要件になります)。

 

■FSCのヴィジョンとミッション
 FSCジャパンのホームページには、その理念と使命についてこう表明されています。(以下「FSCジャパン」のHPより抜粋)
『FSCは、将来世代の権利や需要を損なうことなく現在の世代の社会的、環境的、経済的な権利や需要を満たすことをビジョン(理念)とし、環境保全の点から見ても適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理を世界に広めることをミッション(使命)としています。』

と、まあ、崇高な理念の元に世界的に展開している大きなムーブメントになりつつあるわけです。
詳しくは「FSCジャパンのHP」をご覧ください。

 近年では特にCSR活動の一環として注目を集めるようになってきています。事実、企業の年次報告書、CSRレポート、カレンダーなどにFSC®トレードマークが印刷されているのをよく見かるようになりました。(某シアトル系コーヒーショップの紙袋やホームセンターに置かれている木材などにも。)
企業の社会に対する姿勢を表現する上で、わかりやすいひとつのツールになっていると言っていいでしょう。

■FSC認証のトレードマーク付きの印刷物を作りたい!
 もし「FSC認証のトレードマーク付きの印刷物を作りたい」というご希望がありましたら、是非当社にご相談ください。
 先ほど「CoC認証システム」のところで述べましたが、FSC認証を取得するには「全ての中間事業者が認証を受け、かつ認証基準に沿った運用を行っていることが必要」となります。これが案外とハードルが高いのです。
 印刷物を作るとなれば、紙を製造している製紙会社は勿論のこと、その紙(FSC認証紙)を流通する私ども紙の商社も、そして印刷を施す印刷会社も全てFSC認証を取得済みの企業でないとなりません。
勿論私どもシオザワはFSC認証企業ですし、紙の取り扱いから印刷物の製作まで全てに対応できます。
「FSC認証紙ってどんなのがあるの?」
「お任せしたら、業務に携わる企業全てをFSC認証企業で揃えられるの?」
など、アレコレと確認したい事項もあるかと思います。
是非、お気軽に当社にお問い合わせください。
丁寧にご説明させていただきます!